経験談2019.01.102022.02.25山あり谷ありの経験から得た知識や考えを公開していきます。 活路を見つけ出す手がかりになれば幸いです。振り返り / 見つめ直し は必要。但し 後悔 はだめ! - RingTrees Consulting時間が過ぎるのは早いですか?突然ですが、皆様は自分を見つめ直す良い時間を確保していますか? 振り返り を行って反省をしたり、 見つめ直し をすることでこれからの方向性を調整したり。自分を成長させるには必要不可欠です。ただ、自分を追い込むような 後悔 はだめです!新たな 挑戦 に 必要なもの 、それは 自問自答 ! - RingTrees Consultingそれとなく、生きていると時間ってあっという間に過ぎてしまいます。時間は刻一刻と過ぎていきます。何もしないともったいないです。常に 挑戦 し続けることで日々の行動が活きてきます。活きた行動に 必要なもの を取得するには 自問自答 がヒントとなります。改革 を考える前にまずは 改善 を抜かりなく! - RingTrees Consulting改革 や 改善 って聞きませんか?もしかして、流行ってますか?言葉が先行して効果がなかったり頓挫してしまうこともあると思いますが、改革と改善の意味の違いを理解することで見えるものもあります。改善するポイントがあるのに、一足飛びに改革は難しいのです。自分の 限界 を 底上げ する方法とは! - RingTrees Consulting皆さん、自分の 限界 を感じたことはありますか?体力的な限界はそんなに高くはありませんが、自分で言うのは恥ずかしいですが、仕事を消化する能力は高い方だと思います。それは生まれ持った能力ではなく、経験、考え方次第です。今回は、仕事をする上での能力の 底上げ について記載したいと思います。うまく 伝える ことが できない 人 - RingTrees Consulting話して 伝える ことの良い部分/悪い部分ありますよね。話すことで気持ちを伝えることができる反面、話すことで相手を傷つけてしまう場合もあります。気にしすぎて何も伝えることが できない 。傷つけられた経験があり他人とは距離をおきたい。そういう経験をすると中々伝えるということに対して消極的になってしまいます。スポンサーリンク目次組織支援管理者として独立悩み組織支援使える マニュアル の 作り方 のポイント! - RingTrees Consulting仕事を遂行するためには、 マニュアル とか標準が必要になります。これって誰のためのもの?って考えたことありますか?もちろん会社の費用で作っていますし、会社での決め事をまとめたものですので資産上は会社のものですが。誰のためのものか考えられていないマニュアルも存在します。目的に沿った 作り方 とは?組織 の 空洞化 の原因は上司の背中… - RingTrees Consulting皆さんの 組織 には中間管理職というポジションの方はいますか?経営者ではなく、現場指揮監督者のことですね。ただ、形だけの中間管理職が多いのではないでしょうか?また、デキる中間管理職も減っているのではないですか?結果組織の 空洞化 が起こります。ルール作り の壁? 手段 を間違えない コツ とは! - RingTrees Consultingルール作り って聞いただけでも嫌になりませんか?大切なことは分かっているけど、手がつけれない、見直しができない。あるあるですよね。でも、それはやり方/ 手段 が間違っていたり考え方が違うことが原因である可能性があります。ただ、ちょっとした コツ をつかめばそんなに難しくないと思います。本来 の 働き方改革 とは? 言葉の意味を考える! - RingTrees Consulting本来 の 働き方改革 の目的考えたことありますか?皆さんの職場で働き方の見直しは盛んですか?残業を減らせ!効率化しろ!AI導入!IT推進!何がしたいのでしょうか?言葉先行というか、手段が目的になってしまい、何のため、誰のためということが、ないがしろにならないか非常に不安な言葉です。スポンサーリンク管理者として邪魔 する プライド と 正しい プライドの違いは? - RingTrees Consultingこれだけは譲れないものってありますか? プライド とか信念とか言ったりしますね。プライドや信念などは自分の内に秘めるものなので、当然ですが、目には見えず、フワッとしています。しかも、プライドが 邪魔 することもあります。持つのであれば 正しい プライドを身に着けましょう。ISO って面倒なだけ? 必要な理由 を考えよう! - RingTrees Consulting皆さんの会社の中には、 ISO (アイエスオー)を取得していたり、取得しようとしていたりしていませんか?ISO取得は、会社のレベルを位置付ける重要なものなんです。しかし、実際は、面倒と思ったり理解されていないことが多いように思います。 必要な理由 を理解することで身近になります。伝わる 言葉 で 伝える 難しさをクリアしよう! - RingTrees Consulting伝える って難しいですよね。私もかなり苦労した経験があります。イライラしてしまったり、感情的になってしまったり。伝えたいけど伝わらない。聞いていても理解できないこと。発信側、受信側とも何かしらの要因が原因です。 伝わる 言葉 で伝えることができればそんなストレスありません。スポンサーリンク独立freee を使った 独立 一年目の 確定申告 ! - RingTrees Consulting独立 すると会社員時代には不要だった 確定申告 が必要となります。今まで無縁だっただけに拒否反応がでてしまいますよね。それを払拭してくれたのが会計ソフト freee です。日々のお小遣い長の様な帳簿付けさえしておけば、ほぼ悩まずに確定申告ができちゃいます!スポンサーリンク悩み悩んでいる時点で 辞める タイミング ではない! - RingTrees Consulting皆さん、今まで会社を辞めたいと思ったことありますか?私自身、5年ピッチで辞めたいと思う タイミング がありました。周りに辞めた人、辞めたいと言っている人が増えてきました。 辞める か続けようか悩んでいる時点で、今は辞め時ではありません。ご一考を。